top of page

2021年3月22日現在コロナウイルス対策

現在、佐久合気道会では、新型コロナウイルス対策として、下記条件で稽古を行っています。

感染の状況により、流動的に規制を強化/緩和しますので、ご承知おきください。

《すべての稽古を休講とする場合》

 ・県の定める警戒レベルが佐久保健所管内で4以上となった場合(3までは稽古あり)

 ・会員並び同居家族に陽性者・濃厚接触者が確認された場合、10間休講とする

《参加条件》

・37度以上の発熱、体調不良の者は稽古を見合わせる。*平熱が高い方はお知らせください。

・濃厚接触者と認定された場合は、陰性確認後10間の経過観察期間を設ける。

・指導担当者は、本人および同居家族が感染の疑いがある場合、濃厚接触者とならずとも代稽古を指導部、準指導部に依頼する。変更確定後事務局に連絡をする。

《稽古時》

・稽古時に道場内に消毒スプレーを設置し相手が変わるごとに手の消毒を行う。

・マスクを常時着用とする。マスクは外で使用した物は使用しない。

《新規会員・ビジター》

・県外からのビジターは1週間における新規感染者が10万人あたり2.5人以下の地域のみ事前予約して受け入れる。

・新規会員、体験は完全予約制とし居住地、勤務先を確認し参加条件に照らし合わせ参加を許可する。道場に来た際に検温を実施。道場に来た際に検温を実施。

《稽古時間・定員》

・1クラス参加人数は16名までとする。週の参加上限はなしとする。 ・稽古時間 

  月:子ども(50分)18:00~18:50

 初心者(50分)19:00~19:50

    一般  (50分)20:00~20:50

  火:午前(60分)9:30~10:30 一般(60分)19:00~20:00

  水:子ども(50分)18:00~18:50

  木:午前(60分)9:30~10:30 一般(60分)19:00~20:00

  金:子ども(50分)18:00~18:50

     初心者(50分)19:00~19:50

    一般(50分)20:00~20:50

  土:武器(50分)14:00~14:50 一般1(50分)18:30~19:20

    一般2(50分)19:30~20:20

 
 
 

最新記事

すべて表示
無料体験デー、大盛況でした

3月9日佐久市民の日合気道無料体験デーは、大盛況でした。 10組以上、26名が来場され、実際に道場で合気道を体験しました。 駐車場に入り切らない時間があり、一部はお待ちいただいたほどでした。 当日入会を決めた方、数日後に入会した方、再度体験申し込みされた方も多数です。...

 
 
 
3月9日佐久市民の日 合気道無料体験デーのお知らせ

3月9日は「佐久市民の日」。これを記念した協賛事業として、「合気道無料体験デー」を実施します。 昨年に続き2回め、さらに今年は新佐久市誕生20周年、こちらの協賛事業でもあり、佐久市の広報3月号別冊にも掲載されます。 普段から無料体験を受け付けていますが、佐久市民の日は特別に...

 
 
 
合気道佐久道場へおいでください!

みなさんは、合気道に「怖い」というイメージをお持ちですか? ごく普通の人が、年齢や体格、過去のスポーツ経験など関係なく楽しんでいます。 いつでも無料体験や見学は歓迎です。 お問い合わせ画面から予約していただきますが、当日でも対応します。...

 
 
 

Kommentare


所在地

〒385-0003 長野県佐久市下平尾596-6

スーパー「ナナーズ安原店」と喫茶店「パンの花」
の間です。


 

お問い合わせはメール画面からどうぞ。

​(電話は不在等でお返事が遅れることがあります)

電話/FAX : 0267-68-5533

    アクセス

    bottom of page